「ブロガー新聞」の今後に期待するもの

先日のキムタケさんのエントリである「ブロガー新聞」はじめます!:10月からの番組再編を読ませて頂いて、ブロガーさん達の様々な期待の高さがうかがえます。
様々なジャンルの専門家の方々が分担執筆されることにより、現在世の中で起こっている諸問題に対して、正確かつ適切な「コンテンツ」が「週間!木村剛」を通じてブロガーさんやネットサーフィンしている方々に提供されることを期待しています。
個人的には、「2ちゃんねる」の「ニュース速報+」や「ビジネスニュース」などは即時性があり、実は「真実」であると思われる書き込みがたまに見受けられることもあるので、たまに閲覧することもあるのですが、果たして今月から改変される「ブロガー新聞」が、これらの掲示板群と対等に渡り合えるのか、ということに対して少々危惧しています。
ブログというものは、元々個人の雑記帳の範疇を超えないものもあり、かつ、無料のコンテンツが多いので、いわゆる「ホンネの情報」が本当に掲載されるのか、という問題点が挙げられます。
第二に、執筆陣の専門分野に偏りが見受けられるので、既存のメディア(大新聞など)と対等に渡り合えるのか、という懸念です。特に問題視しているのは、情報セキュリティに関する専門家が執筆陣に見当たらないという点です。最近では、日常茶飯事の如く、企業や団体の個人情報漏えいに関する報道がなされていますが、当該問題に関して的確に論ずることができる方はどれだけいらっしゃるのだろうか、ということです。
最後に、ブロガーが発する情報に関する「社会的責任」の問題です。あらざしサラダさんによりますと、トラックバックには「社会的責任」がないと論じられていますが、果たしてそうでしょうか。匿名掲示板であれば、「匿名性」をよいことに、「誹謗中傷」や「罵詈雑言」のオンパレードです。しかしながら、ブログによるトラックバックは「社会的責任」が伴うのではないか、と個人的には考えています。
とはいえ、今後の「週間!木村剛」→「ブロガー新聞」には期待しています。