2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

長嶋Japan無念!

長嶋監督は、私にとっての憧れでした。巨人軍V9世代の功労者である長嶋監督や王さんを観て、野球をやっていました。特に感動的だったのが、長嶋監督の引退時の挨拶である、『巨人軍は永遠に不滅です!』は脳裏にこびりついて離れません。その後の長嶋監督の…

サイレンが鳴っても気づかないこともある〜その2〜

8/30のエントリの続きです。とある男性向け週刊誌を昨日たまたま読んだのですが、そこには「暗証番号神話の崩壊!」というセンセーショナルな見出しで、キャッシュカードやクレジットカードのスキミング被害に関する記事が掲載されていました。 遡ること10年…

サイレンが鳴っていても気づかないこともある

バカはサイレンで騒ぎ、インターネット利用者は激減する!?(週間!木村剛)さんのエントリで、以下のように取り上げられています。 いずれにしても、インターネット経由で情報をやりとりするリスクは、相当にあるということなんでしょうね。じゃあ、インター…

VI(Visual Indentity)の時代到来?

先日、某勉強会にて、デザインの視点から見た企業ならびに個人の「デザイン」の重要性を学ばせて頂いた。最近では、Webサイトがいわゆる「企業の顔」であるという認識が広がりつつある。単に、見てくれのデザインが優れているだけではなく、企業の「DNA」を…

資格を取ってはみたものの・・・

結構、資格マニアなので、色々と国家資格など持っています。全然業務に関係ないものまで・・。例えば、電験3種。現在、何の役にも立っていません。○○電力勤務じゃありませんから。また、シャレで取った工事担任者デジタル1種なんてのもあります。これも、…

ありゃりゃ

725のエントリでも書かせて頂きましたが、システム開発者はシステムを信用しない(週間!木村剛)さん、ついに驚愕の事実をさらけ出しちゃいましたね。内情をよく知っていますので、インターネットバンキング(ANSERシステム)やテレフォンバンキングなんて怖…

批評家(評論家)vs当事者

アテネオリンピックでの前半戦の日本人の大活躍ぶりはさすがの一言に尽きます。えこひいき気味で気がひけるのですが、やはり、北島選手の大活躍が他の日本選手に良い影響を与えたのではないかとさえ思ってしまいます。北島選手については、妙な思い入れがあ…

今日はまったり日和?

以前のエントリ20040814で書かせて頂いたように、少なくとも現実には、その道の専門家の方々が独自にBlogを立ち上げられており、そこで持論を展開されているものの方が、「マス・メディア」からの所謂「大本営発表」に比べ、よほど正確で、かつ価値のある情…

ASPサービスの今後を占ってみる

昨年、某SIerが運営する不動産関係のBtoBサイトの管理不行き届きにより、顧客情報が漏えいしたことが記憶に新しいことであろう(って、誰も知らない?忘れてる?)。この事件は、委託先の職員がモバイルPCを電車内かどこかに紛失して、4312名分の情報が漏え…

FinancialJapan準備号をお見かけしませんが何か?

「フィナンシャル ジャパン」創刊準備号は何処にあるのか、都内有名書店を駈けずり回りましたが、何処にも見当たりません。月曜日にも、銀座旭屋書店に行きましたが、キムタケさんの本を購入した際、店員さんは創刊準備号をくれませんでした。もしかして、品…

北島選手の凄さ

リアルタイムでアテネオリンピックの中継を見ていませんが、実はご近所さんである北島選手の大活躍ぶりはさすがです。まさに、「有言実行」男です。フィジカル面もさることながら、メンタル面ではおそらく仙人(って言いすぎ?)の境地に達しているんじゃな…

情報漏えいと利便性を天秤にかけてみる

証券会社が銀行になる日?(週間!木村剛)のエントリで、 顧客が複数の金融機関におけるインターネットサービスを利用している場合、それぞれの口座情報などを照会しようとすると、いちいち金融機関ごとに異なるログインID、パスワードを入力しないといけな…

妄想だったんですね

4991枚のデジタルデータ(ネットde監視、地方議会)さんによりますと、件のCD-ROMの実態は、 一旦印刷したものをPDF化して「デジタルデータ」として情報公開されるんではないか、などのうわさもありましたが、テキストデータ(アスキーコード?)のデジ…

Martha Stewart(マーサ・スチュアート)って何者?

身近な目利きと金融界のマーサ・スチュアート(週間!木村剛)さんのエントリを見るまで、「マーサ・スチュアート」さんって正直何者?って感じでした。というわけで、色々と調べてみました。 Martha Stewart(マーサ スチュアート)が展開するマルチメディア…

ナベ○ネその後Part2

昨日のエントリで、 彼は未だ政財界のドンであることには何ら変わりはなく、「院政」生活に入り、陰で何かを企んでいるのかも知れません。 と書きましたが、どうやら真相は異なるようです。ある闇の団体とプロ野球界が親密に繋がっており、その団体が、ナ○ツ…

ナ○ツネその後

渦中の人物が、例の事件で電撃辞任しました。その後の動向ですが、昨日あたりから急転直下しています。まず、8/17の各メディアの記事について。 巨人にコミッショナー制裁(スポーツニッポン)一場金銭授受問題で巨人に処分 根来コミッショナー(スポーツニッポ…

年金CD-ROMの行方

公的年金タスクフォース(McDMasterさん)より、 ただし、個人的には、必ずしも今回の電子開示については楽観的な見方をしていません。と言いますのも、「週刊!尾花広報部長」にも記されている 24,540 円という開示コストが「ちょっと掛かり過ぎなんじゃない…

「月間!木村剛」オフラインミーティング

昨日、ずうずうしくも、都内某所にて、「月間!木村剛」オフラインミーティングに参加して参りました。近所の本屋さんには、「月間!木村剛」vol.1が置いてなかったので、実際、どんな感じなのかなぁ、と期待を胸に、銀座の旭屋書店さんへGo!。「あれー、ど…

FJに期待するもの

今まで、「年金問題なんて他人事、マス・メディアが好き勝手に喚き散らしているだけだ。」って決め付けていましたが、キムタケさんの一連のエントリを拝読させて頂いて、素人ながらもそれなりに勉強してきました。結論としては、「無知は罪である」の一言に…

つかの間の休息

昨日は、とある友人のご厚意により、竹芝桟橋のDECKS付近で、東京湾岸花火大会を堪能させて頂きました。実は、上京して以来、観るのは初めてでした。「特等席」で約1時間半の「夢の祭典」を満喫し、干からびた心を癒してくれました。まさに、日本の夏の風物…

「当事者と評論家の分かれ目」

当事者と評論家:Criticize or Fix? / Excuses or Solutions? [BLOG of the Week](週間!木村剛)さんのエントリ中で、 このエッセーは、ご自分の経験を語りながら、「批判すること」と「解決すること」の差異や、「言い訳を飾り立てること」と「解決の道を探…

マスメディアの実態について

マスコミはなぜ重要事実を淡々と伝えないのか? ――UFJのケース(週間!木村剛)さんのエントリで、 「こいつが世の中を操っている」とか、「こういうハカリゴトが潜行している」という陰謀史観に満ち溢れた報道にどれだけの価値があるのか私には分かりませ…

医療の進歩について

体内時刻測定が医療を変える! [コラム](週間!木村剛)さんのエントリで、 体内リズムとは生物に備わる昼と夜を作り出す1日のリズムのことで、睡眠や覚醒、血圧や体温の変動、ホルモン分泌といった生理機能を24時間リズムで管理しているという。このリズ…

年金イッパツ計算CD-ROM

おそまきながら、週間ポストの「年金イッパツ計算CD-ROM」を元に、65歳からの受給額を出してみました(貼り付け画像参照)。これによると、一律で年間219.4万円ですね。一人暮らしで、手に職もない場合であっても、何とか暮らしていけるレベルですね。 ちな…

ネットって難しいよね

色んな意味で。頑張れ!くじけるな!小池編集長!(週間!木村剛)のエントリにもありますように、有名人がBlogを公開する場合は、石橋を叩いても渡らないぐらいの慎重さが必要ですね。誰がどこで見ているかも知れないし、不用意な発言をエントリしただけで、…

最近テレビや新聞見てません

忙しいことも理由の一つとしてあるのですが、テレビのニュース等は正直言って、Yahoo!や2chのビジネスNewsやニュー速+で情報収集する方が手っ取り早いです。それに、マスメディアの方々も、結構、2chを活用されているみたいですし。。ナベツネと読売新聞は…

子育て問題云々

私自身は独身なので、この手の話についてはあまりよく分からないのですが、先日、とあるシングルマザーの方とお話をさせていただいて、これは結構深刻な問題なんだなぁ、と思った次第です。健康相談イエローページというサイトがあるのですが、この類の情報…

フィッシングと副印鑑の廃止と「捨て印」 [コラム] (週間!木村剛)

7/11のエントリでも述べましたが、これは、いわゆる「リバース・ソーシャルエンジニアリング」と呼ばれる手法による「オンライン詐欺」の一種です。リバース・ソーシャルエンジニアリングとは、「ソーシャル・エンジニアリングに気をつけろ」――専門家が警告(…

blogの存在意義について

私のblogはあくまで、「備忘録」として、日々たわいもないことを書いていますが、キムタケさんの昨日のエントリである、ブログの心は仏心:give and give, then givenを読んでみて、改めて、blogってなんだろう、と思いを廻らせました。私が好きな言葉に、中…

IP電話とNTT分割と郵政民営化(週間!木村剛)

もともとNTT分割の目的は「競争」の促進だったはずだ。であれば、東/西/長距離の分割ではなく、同じ地域内での競争が必要であったはずだ。例えば高速道路公団民営化でも意見としてあったが、インフラとサービスを分ける。その上でインフラで競争させるのであ…