2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

報道のあり方

[トラックバックランキング] あざらしサラダのジャーナリズム論などを読んでみると、ジャーナリズムっていったいなんだろう、って考えさせられてしまいます。 昨日のエントリでも少し触れましたが、特に、マス・メディアの罹災地に関する報道のあり方には…

新潟県中越事件の報道について

[BLOG of the Week] これが新潟県中越地震の真実だ!を拝見させていただいて、改めてマス・メディアの報道のあり方について考えさせられました。被災地の皆さんに、土足で踏み込むようなリポーターの質問や、視聴率をアップすることしか考えていない報道各局…

年収300万円時代のサバイバル方法

[ブロガー新聞] 「ブロガー新聞」(第4号)モラルについて考えるについて、様々なトラックバックが寄せられています。一つ一つのご意見がずっしりときますね。 今夜、たまたま日本テレビで始まったある番組を観ていたら、ちょうど経済評論家で有名な森永卓…

ブログは今や有効な広告ツール?

[週刊!神部プロデューサー]FJは結構気になる存在らしいを拝見させていただいて、「ファイナンシャルジャパン」が大手新聞社でも取り上げられているらしいことを知りました。確かに、近くの本屋さんで見た、福井日銀総裁と竹中大臣のご尊顔は凄くインパク…

あえて都心にしがみつくという選択肢もある

先日のキムタケさんのエントリ[フィナンシャル i ] "ピザパン化”する地価の姿を読んで、少し前に各種週刊誌で都心及び関西圏の「オススメ!新築マンション、中古情報」の特集記事のことを思い出しました。 都心の中でも、エントリ中で述べられているような「…

経済の発展はエロと共にある?

既存球団は、アダルトコンテンツと無縁なのか?を読んで、色々と考えさせられました。経済の発展には、常に「エロ」と共にあります。家庭用VHSやDVDが普及した背景には、必ずといっていいほど、「アダルトコンテンツ」の存在があるからです。しかも、実際に…

フィナンシャルジャパンの公式見解?

本日の[週刊!岡本編集長] トラックバック恐怖症を拝見させていただいて、少々叩きすぎたかな、と後悔しちゃっています。特に、岡本編集長の本心ともとれるこのくだりについてです。 とんでもない、将来ひとかどの人間となるために必要な要素がFJにはたっ…

やっぱりオレオレ詐欺発生

1024のエントリでも触れたように、オレオレ詐欺をする輩が出てくるのではないか、と危惧していたところですが、残念なことに現実のものとなってしまったようです。 震災おれおれ詐欺…安否情報を悪用、被災者へ送金装う(読売新聞) 全く、言葉も出ません。この…

R25

最近話題の無料情報誌「R25」です。都内の主要HUBである駅構内で無料配布されています。無料とはいっても、中味はしっかりできてます。 今週は「25歳から始める『株式投資』入門」など、結構役立つ情報満載です。別にリクルートの回し者じゃありませんが、ち…

昨日の新潟県中越地方地震関連の報道への疑問

昨日は天気もよろしくなく、家で惰眠を貪っていました。転寝をしていたころ、何度かグラグラと揺れを感じて、「えっ、また地震か!?」とビックリしました。幸い東京はたいいしたことがなかったようですが、その後8時30分頃にテレビを見てみると、なんと…

ファイナンシャルジャパン書評(追記)

各所で話題を呼んでいるファイナンシャルジャパンですが、先日のエントリについて少し補足です。 既に、様々な方からのトラックバックにもありますように、確かにこの「軽薄短小」の時代において、あの大きさはちょっと勘弁してほしいな、というのが正直な感…

監査法人もいよいよ転換期に突入?

先日のキムタケさんのエントリ監査法人力士の憂鬱を読んでみて、改めて考えさせられました。実際、監査法人は、被監査先である企業と「なれあい」「なあなあ」の関係であってはならないはずです。 一方、監査されるはずの企業・団体も、粉飾決算の片棒を担が…

ケイタイ進化論

先日発行されたブロガー新聞第3号ですが、編集の難しさを改めて痛感しましたね。何はともあれ、あらざしサラダさん、お疲れさまでした。うまく纏まっていますよ♪ と、前置きはともかく、私の携帯電話に関するあれこれですが、いろいろと思い出しますね。 ま…

近所の本屋さんでも見かけました!

本日は、巷でウワサのあの月刊誌が発売された日です。そうです、「FJ」ことファイナンシャル・ジャパンです。「月間!木村剛」みたいに、都内の有名書店を駈けずり回らないと見つけられないんじゃないかと内心思っておりましたが、帰りがけの近所の本屋さん…

士業も淘汰される時代へ?

本日のキムタケさんのエントリは、[コラム] ダイエーの監査法人が抱える実情です。キムタケさんも以下のように語っていらっしゃいます。 巨額の債権放棄が前提の再建計画が打ち出されなければならないという現状は、それ自体、ダイエーの財務諸表が手ひどく…

世の中まだまだ捨てたもんじゃありませんな

本日のキムタケさんのエントリを見てビックリしちゃいました。足長おじさん現る!:公的年金モデルは本当にできるのか?となっています。しかも、この「足長おじさん」、きっと奇特なお方なんでしょうね。一時期世論を賑わした某ITベンチャー企業の社長さん…

CSRは日本に根付くか

ちょうど良いタイミングというか、なんというか、本日のキムタケさんのエントリは、[フィナンシャルi] 刑事告発とUFJのガバナンス改革です。 実際、わたくし、UFJ銀行の口座ホルダーなんですよねー。ついこの前、近くの支店に行ってみると、カウンターの近く…

最近の企業不祥事事件に思う

CSR

最近、よく耳にする言葉に、「企業の社会的責任」(CSR:Corporate Social Responsibility)というものがあります。経団連も企業の社会的責任(CSR)推進にあたっての基本的考え方を今年に打ち出しています。しかし、多くの企業が経団連に入っているにもか…

日本も国民も借金まみれ

以前、キムタケさんの記事、日本もやばいんです!――あなたも1500万円の借金漬け?の中で、財部さんのWebサイト借金時計とは?が紹介されておりました。 これによりますと、国及び地方の長期債務残高は518兆円、199兆円程度になると試算されています。そ…

48%と3%の意味

本日のキムタケさんのエントリで、思わず目をこすりたくなるような数字が飛び込んできました。キムタケさんがちらっと聞いた話によると、 これは、国が高齢者対策として支払っている国家予算が総予算の48%を占めているのに対して、少子化対策に振り向けて…

祝!「ブロガー新聞」暫定第2号発刊

これもキムタケさんの策略じゃないのかと勘ぐってしまいますが、読ませていただきました。[ブロガー新聞] ブロガー新聞再生機構も誕生!の小西さんの意気込み、お見事です。先週に比べて、遥かにステップアップした!って感じがします。恐らく、睡魔と闘って…

キムタケさんの逆襲?

本来であれば、今日は「ブロガー新聞」第二号発刊日のはずですが、先週私がクソミソに叩いてしまったので、こんなタイトルになってしまっています。 ブロガー新聞は「一日編集長」を公募します!。ありゃりゃ、困りましたね。おまけに、私のトラックバックを…

ゆうぱっくの逆襲?

本日のキムタケさんのコラムは、小倉昌男氏ならば郵政とどう戦うか?です。そういえば、最近やけに「ゆうぱっく」のCMが多いなぁ、と思っていました(織田裕二が爽やかな表情でやっているやつですよ)。このCMを見る限りでは、「おっ、なんか良さそうだなぁ…

ダイエーに残された道

本日のキムタケさんのエントリでは、ダイエーの粘り腰には呆れるばかりというタイトルで、ダイエーの粘り腰体質に対して苦言を呈されております。 かつては、名経営者と謳われた中内功氏により、圧倒的な売上げを誇っていたダイエーですが、もはや時代の趨勢…

リコール隠しは企業体質?

本日のキムタケさんのエントリは、三菱自動車の社員と同じ穴のムジナなのですというタイトルです。その中で、一連の三菱自動車の不祥事にまつわる顛末が鋭い視点で紹介されています。 以前から、この手の不祥事は後を絶ちません。毎日のようにマスメディアを…

ネットの世界は輪廻転生

本日恒例の「Words of the Blogger」は、あ〜あ、ネットの世界なんて所詮こんなものというタイトルで、「こにのつぶやき」さんのブログが紹介されております。 私も、パソコン通信時代からのヘビーユーザーなので、その辺の事情よーくわかります。 技術は多…

年金術(asahi.com)

「生年別に大きく4段階」というタイトルで、大和総研の年金コンサルタントさんが解説されています。以前のエントリ(週間ポストの年金算出プログラム)でも書かせて頂いたように、60歳から給付金が頂けるのであれば、なんとか暮らせていけるお金はいただけ…

新「システム監査基準」「システム管理基準」発表(経済産業省)

ソースはこちら→新「システム監査基準」、「システム管理基準」の公表について

官公庁も双方向のメディアに?

本日のキムタケさんエントリは、ブログをはじめた経済産業省を誉めてあげたいです。まさか、官公庁までもがブログを開設するとは思いませんでしたね。 元々、経済産業省はパブリックコメントを積極的に募集をかけているので、官公庁の中では割とフレンドリー…

「ブロガー新聞」の感想

本日は「ブロガー新聞」創刊日のようですね。最近、ブログを書く暇がないので、他の方のブログをブラウジングするだけで精一杯なので、結構便利です。特に、なるほど!とうならせる記事が、最近めきめきと頭角を現してきているmy.Hurusato.orgさんのブログで…